deckspace

PDA・デジモノ・その他雑多なジャンルからのレポートやWeb情報、テキトーに書かれる私的日記などからなるブログです。不定期更新。(・∀・)ノ ヨッポ

【宝塚観劇記】月組『応天の門』鳳月杏がやっぱり別格なんだよなあ。

応天の門感想。

 

月城かなとが原作どおり少年の役を?と思ったがどうやらそんな感じでした(はっきり年齢言うことはなかったけど)

 

月城は菅原道真の役なんだけど、原作どおりツンデレな役柄をうまく演じてましたよ。違和感はあまりなかったです。

 

でもやっぱり鳳月杏

プレイボーイ在原業平は流石はまり役でした。

 

あと、海乃美月風間柚乃も芝居上手ぶりを発揮してて良かったです。

 

長身大楠てらは鬼のような用心棒を演じていて、これもまたピッタリハマっててよかった。

 

 

予習は原作漫画で

 

原作は多分今回宝塚に抜擢されるまでほとんどの人が知らなかったであろう、灰原薬の青年コミック「応天の門」。

 

現在16巻まで既刊ですが、Kindleunlimitedで6巻まで無料で読めたので、そちらで予習しました。

 

 

6巻までしか読んでないので、今回の脚本に全体のストーリーをどの辺まで入っているのか不明ですが

 

おそらく6巻以降のエッセンスが散りばめられてるのだろうとは見受けられました。

 

6巻以降、漫画もあんな感じにすすむのかな?なんて思ったり。

 

ただ最後の「俺たちの戦いはこれからだ!」という打ち切り漫画的なセリフはどうか(笑)

 


www.youtube.com

 

ショーはやっぱり鳳月杏。

 

さて、二部のショーですが、やっぱり鳳月のオーラが凄くて月城が霞んでますわ…(あくまで主観)

 

特に途中、女役にチェンジするんですが(鳳月杏の女役は初めて見た)、まあ月城とのデュエットダンスの妖婉さよ。

 

それにつけても鳳月杏トップだったら月組ももっと見応えあっただろうに…と思う(いや、あくまで主観です)

 

なんかね、月城はどうも地味さが抜けきんのですよね(あくまで…略)

 

美形なのに不思議。いや、逆に美形すぎて特徴がないのが弱点なのか。

 

 

一方で、海乃美月ヤマンバのようなラテン系メイクでいつもとは違う魅力。

 

意外とそっちのメイクのほうが好きです(笑)

 

f:id:deckspace:20230219163611j:image

 

ラインダンスはいつものようにやっぱり泣けるね。

 


www.youtube.com

 

月組については・・・

 

曉千星星組に移ってしまい、鳳月杏以外にこれといった魅力のある役者がいないのが残念。

 

風間がどこまで伸びるかにかかってるか。

 

今から鳳月がトップになるのは難しそうだし(なって欲しいけど)。

 

礼華はるも路線のようだけど、まだ修行中。

 

 

以上、しつこいけどあくまで個人的感想なので、月組ファンの人怒らんといてくださいねー!(^_^;)

 

 

ところでふと思ったが、

 

小学校の運動会で自分の子供だけでなくパパ友の子など知ってる子が多いほど楽しく見れるのと同じで、宝塚も長く見るほど知ってる子が増えてきて楽しさがアップしていきますな。

 

それが沼にハマるということか(汗)

 

勝手に評価

事前予習が効いて、ストーリーもわかりやすく楽しく観れました。

 

私的評価 ★★★☆

 

 

最近見た宝塚

(2023年)

2月

月組公演『応天の門』『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』★★★☆

 

(2022年)

10月

雪組公演『蒼穹の昴』★★★★

7月

月組公演『グレート・ギャツビー』★★★☆

6月

花組公演『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』★★★☆

3月

雪組公演『夢介千両みやげ』『Sensational!』★★★☆

1月

月組公演『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』★★★★

(2021年)

11月

花組公演『元禄バロックロック』『The Fascination!』★★★★

9月

星組公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』★★★☆

雪組公演『CITY HUNTER/Fire Fever!』★★★

5月

月組公演『桜嵐記/Dream Chaser』★★★☆

4月

花組公演『アウグストゥス/Cool Beast!!」★★★

1月

雪組公演『fff-歓喜に歌え!-/シルクロード』★★★★ 🥲

 

ダイソーに待望の節電タップ登場200円!

しばらく百均で探してたアイテムをついに発見したのでご報告。

 

それは節電タップ

 

昔百均で見たような記憶もなきにしもあらずですが、欲しい時に見当たらなかったんですよね。

 

f:id:deckspace:20221122193515j:image

ところが先日ついに発見。

ダイソーの新商品と思われます。


f:id:deckspace:20221122193525j:image

説明書を読む。


f:id:deckspace:20221122193550j:image

4個口になっていますが、そんなにはいらんな。

 

ホントは一口のやつを100円で出してくれるのが理想ではある。

 

 

こんなやつ↑

 


f:id:deckspace:20221122193556j:image

 

縦長の形状なのでコンセント直刺しにするといろいろ設置が難しそうな気がする。

 

延長タップに刺すのが基本か。


f:id:deckspace:20221122193606j:image

 

今回はこんな感じになりました。

床に転がしていい感じです。

 

以上、ダイソーの節電タップ200円のご報告でした。

【宝塚観劇記】雪組『蒼穹の昴』は咲ちゃんもあーさもいいが、やっぱり専科の皆さんが素晴らしかった

蒼穹の昴

雪組蒼穹の昴』を観てきました!

 

安定の2階17列島端、ベスポジ。最後列の中寄りの島の端っこ席です。

 

この席を取るために毎回パソコンの前で必死になるという・・・

 

最後列は後ろに人がいないので非常に快適に観劇できるのです。

 

常に後ろを気にしなければならないのは男ならではの悩みか・・・

 

日の出があればS席と同じだしね!(という思い込み)

 

 

公演情報まとめ


www.youtube.com

 

このポスターがまた秀逸。いい出来なんですわ・・・

 

ここ最近のポスターと比べても気合の入り方が違うような。

 

あとプログラムの咲ちゃんの横顔。この美しいフェイスラインよ。

豪華なプログラム

19世紀末、清朝末期の中国・紫禁城を舞台に繰り広げられる浅田次郎の大ベストセラー小説「蒼穹の昴」の初の舞台化に、宝塚歌劇が壮大なスケールで挑みます。
「汝は学問を磨き知を広め、帝を扶翼し奉る重き宿命を負うておる」──。梁家屯の地主の次男・梁文秀(リァン・ウェンシウ)は、韃靼の老占い師から受けた予言をふと頭に浮かべていた。果たして自分にそのような才覚があるものなのか……。程なくして熾烈な科挙の試験に首席で合格した文秀は、清国の政治の中枢へと否が応でもその身を置くこととなる。光緒帝に仕え、改革派の俊英として名を馳せる文秀と、かつて義兄弟の契りを交わした極貧の少年がいた。その名は李春児(リィ・チュンル)。彼もまた、老占い師から告げられた「その手にあまねく財宝を手にするだろう」という言葉に夢を託し、妹・玲玲(リンリン)を故郷に残し都へ上る。やがて宦官となった春児は、紫禁城に君臨する西太后の側近へと昇りつめてゆく。落日の清国。その分割を狙い、列強の西洋諸国が虎視眈々と迫る中、文秀たちは紫禁城に渦巻く権力への野望と憂国の熱き思いに翻弄されることになる。
人間の力をもってしても変えられぬ宿命などあってたまるものか──激動する時代の流れの中で懸命に、運命に抗い力強く生きる人間たちの勇気、そして希望。文秀の鮮烈なまでの生きざまを主軸にし、宝塚歌劇版としてドラマティックに、華やかに描き出す超大作歴史ミュージカルにどうぞご期待ください。(出典:宝塚歌劇公式ホームページ

 

主な配役

梁文秀 彩風 咲奈(93) ←かっこいい
李玲玲 朝月 希和(96) ←退団公演
李春児 朝美 絢(95) ←熱演!
李鴻章 凪七 瑠海専科
順桂 和希 そら(96) ←ええ声
光緒帝 縣 千(101) ←御曹司
ミセス・チャン 夢白 あや(103) ←時期トップムスメ
白太太 京 三紗専科
伊藤博文 汝鳥 伶専科
西太后 一樹 千尋専科
楊喜楨 夏美 よう専科
栄禄 悠真 倫専科
康有為 奏乃 はると ←組長
譚嗣同 諏訪 さき ←有望株
黒牡丹 眞ノ宮 るい ←注目株

 

以上、見て分かるようにとにかく専科の皆さんが多数出演されております。

 

これだけベテランが土台をしっかり支えてる芝居も珍しいのでは?

 

特に 西太后 を演じた 一樹千尋 氏の素晴らしいこと。。。

 

最初から最後まで出ずっぱりで、咲ちゃんよりむしろこの方が主役と言ってもいいぐらい。

 

一樹千尋 - Wikipedia

 

↑を見ると1971年音楽学校入学とのことなので、御年60代後半。アラ古希。すごい。

 

ということで、これだけの専科の皆さんが脇を固める芝居が本格的でないわけがない。

 

衣装も舞台装置も素晴らしく、今年一番の大作と言って間違いない。

 

あの衣装だけでどんだけ〜ちゅー感じ。

 

今回の予習

浅田次郎の小説はだいぶ前に読んだのだが、すっかり忘れてたので、今回は事前購入したプログラムを読み込むことにしました。

 

このプログラムが見開きの大判ポスターなんかもついてて、えらい豪華なのだ。

値段は据え置きなのでお得感あります。

 

いずれにせよ、原作を知らない人は予習は必至ですな。

 

特に2幕目はあれよあれよと話が進むので、置いていかれると「今なにやっとんねん」と思うかもしれない。

 

 


www.youtube.com

 

↑このあたりも見ておくとよいか。

 

咲ちゃんが意外にかっこよかった

彩風咲奈ってタッパがあってスタイル抜群。

 

とはいえ、なんかあの三白眼がちょい苦手だったのだが

 

シティーハンター→夢介、ときて、今回の文秀でなんか見慣れてきたというか

 

逆にかっこよく見えてきた!

 

あの三白眼もなんかクールな色気に見えてきたというか

 

実は今のトップの中で最もかっこいいのではないかという気さえしてきた・・・

 

いや、これは咲ちゃんが日々レベルアップしてるということか。

 

あと、和希そらを見直した

宙組の和希そら、さほど注目してなかったんだが

 

声がいいね〜!

 

雪組の中では最もええ声してるんではないか。

 

そこにきて芸達者となれば無敵な気がするが

 

タッパがないのが残念

 

あーさ、大熱演

宝塚随一の美形朝美絢があの「春児」ですわ。

 

おそらく蒼穹の昴の男性読者なら誰もが強烈に記憶に残っているであろうあのエグいシーン・・・

 

春児が自らの手でチ◯チ◯を切り取るあの場面・・・ひえーーーっ!!

 

いや、思い出すだにあのへんがキューッとなる

 

でもそこは宝塚、流石にモロな切断シーンはなかったです。

 

あそこを切っちまうんだろ」とか言うセリフはあったと思うが(たぶん)

 

ま、そこを置いといても、あーさ大熱演でした。

 

 

あーさも華奢でタッパがないから、少年の役はハマって良かった

 

でも、それだけにあーさが次のトップかと言われると、微妙か・・・

 

もうちと背が低かったら歴史に残る娘役になってたかも。

 

 

その他雑感

 

今公演で娘トップの朝月希和が退団。夢白あやに入れ替わり。

 

短いショーシーンでの、咲ちゃんと朝月のさよならデュエットはちょっとグッと来るものがありました。

 

ミセス・チャンを演じた夢白あやは、なかなかの美形でよいかと。

 

あと、推しの縣千は御曹司らしく上手に皇帝を演じていましたが

 

まあ、トップまでにはもうちょい貫禄を付けんとあかんかなあという感じ。

 

しばらくは咲ちゃんの天下が続くんでしょうな。

 

(その後は誰だろうか?)

 

 

あ、今回もロケット(中華風!)で涙腺が緩んでしまったわけですが

 

短いショーシーンも見応えがあって感動しました!

 

勝手に評価

重厚な大作で★4です。ショーでも泣けます。

 

私的評価 ★★★★

 

最近見た宝塚

(2022年)

10月

雪組公園『蒼穹の昴』★★★★

7月

月組公演『グレート・ギャツビー』★★★☆

6月

花組公演『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』★★★☆

3月

雪組公演『夢介千両みやげ』『Sensational!』★★★☆

1月

月組公演『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』★★★★

(2021年)

11月

花組公演『元禄バロックロック』『The Fascination!』★★★★

9月

星組公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』★★★☆

雪組公演『CITY HUNTER/Fire Fever!』★★★

5月

月組公演『桜嵐記/Dream Chaser』★★★☆

4月

花組公演『アウグストゥス/Cool Beast!!」★★★

1月

雪組公演『fff-歓喜に歌え!-/シルクロード』★★★★ 🥲

 

 

 

めちゃ安!プリントパックでコスパ比較

プリントパックをたまに利用するのだけど、片面4色(フルカラー)の価格がえらい安いのをご存知でしょうか。

 

 

なんとA4チラシを100部刷って最安が399円!1枚3.9円です。

 

普通に複合機でカラーコピーすると20円ぐらいはかかりますわね。

コンビニだとA4カラーコピー60円ぐらいする。

 

ということで、A4片面4色のコスパがどれぐらいになるか表にしてみましたゾ。

 

 片面4色     100部    200部    300部
 納期  値段 1枚あたり  値段 1枚あたり  値段 1枚あたり
  9日 399円 3.99円 840円 4.20円 1270円 4.23円
  7日 437円 4.37円 860円 4.30円 1290円 4.30円
  4日 1310円 13.10円 1530円 7.65円 1750円 5.83円
  3日 1330円 13.30円 1780円 8.90円 2220円 7.40円
  2日 1510円 15.10円 2100円 10.50円 2690円 8.97円
  1日 1690円 16.90円 2420円 12.10円 3150円 10.50円
  当日 1870円 18.70円 2790円 13.95円 3710円 12.37円

 

というわけで、やはり納期9日と7日のコスパが異常

 

余裕を持って発注することが肝要ですな。

 

https://www.printpac.co.jp/

 

 

 

【映画】ONE PIECE FILM REDはプリキュアオールスターズだった 3/5点

先週の金曜日に家族でONE PIECEの最新映画を観てきました。

 


www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

Adoの歌ばっかしやん、と賛否両論あったわけですが、面白かったですよ。

 

Adoの歌もよかったし。

 

ただし、ストーリーはプリキュアオールスターズのユメタでした(笑)。

 


www.youtube.com

 

以下、登場順で7曲。聞き返すと映画のストーリーが蘇るゾ

 

Adoの曲

 

1曲目「新時代」初っ端から飛ばしてます。

 


www.youtube.com

 

2曲目「私は最強」ウタが海賊たちをバッタバッタとなぎ倒す!

 


www.youtube.com


3曲め「風のゆくえ

 


www.youtube.com


4曲目「逆光

 


www.youtube.com

 

5曲目「世界のつづき

 


www.youtube.com

 

6曲目「ウタカタララバイ

 


www.youtube.com

 

7曲目「Tot Musica

この敵がプリキュアの敵キャラにしか見えないところがなあ。

もっとサノス並みに絶望的に強いところを画面で見せてればラストバトルがさらに盛り上がっただろうに。惜しい。

 


www.youtube.com

 

最後はちょっと悲しい終わり方でした。まあ仕方ないのかな。

 

あと、ルフィがカニに変身したんだけど、ビックママはご健在。どういう時間軸なんだろうか。パラレルワールド*1

 

*1:カニカは内なるイメージ=サービスショットで、ホールケーキからワノ国へ向かう途中の出来事という解釈が妥当なのでしょうね。

【映画】往年の名作『イージー・ライダー』はこのコロナ禍と妙に符合する映画だった。

アメリカン・ニューシネマの代表作といわれる『イージー・ライダー』(1969)を、実は初めて見てみた。

 

 

あのあまりにも有名な曲、ステッペンウルフの 「Born To Be Wild」(ワイルドでいこう!)

 


www.youtube.com

 

この曲は何度聞いたかわからんぐらい聞いているお気に入りな曲なんだが、肝心の本編は「いつか見よう」と思ってから40年ぐらい経ってしまった。

 

あらすじとか解説とかは今さら過ぎるので省くけど、確かにこの映画の登場で、その後の世界の映画作りがガラリと変わったであろう革命的な映画であったことがよくわかった。

 

制作費34万ドルで、興収が6000万ドルっていうんだから凄まじい。

 

吹き替えで主演のピーター・フォンダをルパンの山田康雄が演ってたのが嬉しかった。なんか染みる声なんだよね。

 

ピーター・フォンダデニス・ホッパーもいいが、やっぱりジャック・ニコルソンがなんとも言えんいい演技をするんだよなあ。この映画でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされて一気にスターダムにのし上がっただけのことはある。

 

というわけで、僕のように、見ようと思ってまだ見てない諸兄はぜひ見てみてください。自由を封じ込めようとする当時のアメリカ社会と、コロナ禍の現代社会が妙に重なって見えることうけあい。

 

 

 

 

【映画】アマプラ独占配信『ムーンフォール』は意外に大興奮のB級映画大作だった!4/5点。

コロナ禍の影響で日本では劇場公開されずにアマプラ配信のみとなった残念な映画『ムーンフォール』。

監督はインディペンデンス・デイでおなじみ、破壊王ローランド・エメリッヒ

 

アマプラの評価はあんまりよくないけど、こういうのが好きな人(それは私です)にはめっちゃ楽しめる映画でした!

 

 

吹替版を前半は自宅のテレビ、後半は(子供に追い出されたんで・・・)自室のパソコン27インチモニター+AirPods Proで鑑賞しました。

 

2時間10分の大作。

吹替版もちゃんとした声優が演じているので安心感があります。

 


www.youtube.com

 

事前情報は「月が地球に落ちてくる」話、というぐらいで、あとはほぼノー情報。

これが良かった。

 

これから見る人は極力予告編も見ないほうがいいかもしれない。

 

まー、月が地球に落ちるっていっても、ある程度地球に接近する前に回避するんでしょ(だってあまりに近くに来たら即座に人類滅亡やんか!)、と思いきや、月が地球に触れるぐらいホンマに最接近してくるのよ!ありえへーん!

 

果たして人類はどうやって回避するのか・・・

 

は見てのお楽しみ(^^)

 

↑これぐらいの情報なら大丈夫かと

 

ちなみに、昔の日本映画で、「地球にぶつかってくる星をロケット噴射で地球の軌道を変えて回避する」という奇天烈映画『妖星ゴラス』ってのがあった。

 


www.youtube.com

 

 

『ムーンフォール』も妖星ゴラスに負けず劣らずかなり奇想天外。というか、子供のころ矢追純一にハマった人はワクワクすること間違いなし

 

僕は2時間10分ワクワクしっぱなしだった(笑)

 

エメリッヒらしく家族の人情噺も挿入されていて、何度もホロリとさせられるし。

 

最後の『2001年宇宙の旅』っぽい締め方もよし。

 

主演は55歳とは思えない美しさのおなじみハル・ベリーと、『オペラ座の怪人』で敵役ラウル子爵を演じたパトリック・ウィルソン。そして、この人が真の主役といっていい、天文オタクを演ずるジョン・ブラッドリー。どこかで見たと思ったら、『ゲーム・オブ・スローンズ』のジョン・スノウの友人、太っちょサムだった。いい味だしてます。

 

しかし、こういう大スペクタクル映画はやっぱり映画館のスクリーンで見たかったなあ。