deckspace

PDA・デジモノ・その他雑多なジャンルからのレポートやWeb情報、テキトーに書かれる私的日記などからなるブログです。不定期更新。(・∀・)ノ ヨッポ

IIJmioの低速モードは案外使える。POVOの低速モードは使えないが、文句はない。

現在のスマホの通信プランについて

 

愛用中のiPhone12miniはデュアルSIM。

今般の楽天モバイル0円プラン廃止に伴い、

どの会社のプランがいいかいろいろ検討したが、

結果的にIIJmiopovo2.0の二刀流で落ち着いた。

 

IIJmioが音声4ギガプラン900円で個人用。

基本料無料のpovo2.0が仕事用だ。

2回線合わせても毎月の基本料は900円ちょっと。

 

これに奥さんと子どもの分も加わるので、実際に掛かってる基本料は月1600円ほど。

4回線で1600円はなかなか安く収めてるといっていいのでは。

あとこれに通話料がかかるけど、あまりスマホからは電話しないので大した金額にはならない。

通話はLINEということも多いし。

 

ちなみに、ギガ(奥さんと併せて月8Gある)が足りなくなることも今のところない。

しかも、いずれも通信料金のかからない「低速モード」がある。

 

低速モードは思ったより使える

 

IIJmioの低速モードは300kbps

povoの低速モードは128kbps

 

IIJmioの低速モードはほぼ不自由なく使える。スマニュー(スマートニュース)もだいたいOK。You Tubeも意外と見れる。PayPayも問題なく使える。ただしアマプラは不可とはいわんけど、かなり厳しい。

 

povoの低速モードは、LINEは(動画以外は)不自由なく使える。ラジオもまあ聞けんことはない。ネット閲覧はかなり待つ。動画関係はまあ不可。なによりPayPayがスムーズに使えない点がやばい。店頭で焦る。

 

というわけで、IIJmioの低速モードは思った以上に使える。いや、むしろ積極的に使える。ずっと低速モードでもいいくらいだ。

 

対して、povoの低速モードは普段遣いは厳しい。とはいえ、LINE通信ぐらいならpovoの低速モードでも十分だし、povo自体、基本0円だから全く文句はない。子供のスマホに刺して見守り用途に使うのは全くありだ。実際、うちの子どものスマホはpovoだ。

 

というわけで

 

いまのところ、この2社の組み合わせが自分的に最適だという結論でした。

 

なお、povoは基本料無料といっても180日に一回、何かしらの有料コンテンツ(220円〜)を使うか、660円(15分)以上の通話が条件になってるので、実際は0円では運用できない。事前に警告が来るらしいので、そのときに対応すればよいかと。